DIYタイル magazine

誰でも簡単にタイルでDIYできる【DIY TILE】 のウェブマガジンです!タイルに関するいろんな情報をお届けしています。

ランタンタイルを使った鍋敷きの作り方♪目地の入れ方まで徹底解説♪

      2020/04/27

皆さんこんにちは!本物の焼物タイルを気軽に楽しめる―。

誰でも簡単に貼れる、目地付&裏面がシールの

タイルシートを販売しています、D.I.Y.TILEです。

 

今回は代官山スタッフから、

DIYTILEのランタンタイルを使用した、

鍋敷きの作り方を

徹底解説させていただきます♪

揃える道具なども

細かくご紹介しますので、

この記事を見ていただければ、

すぐ作ることができますので、

是非チャレンジしてみてくださいね♪

 

用意したもの

ランタンタイル9枚

塗料、刷毛、金具(セリア )

カッター、カッターマット

目地材を練る容器

要らない布

家具の傷防止フェルト(セリア)

 

木枠にハケで塗装

木枠に刷毛で塗装します。

今回はブロンズの様に見える

水性塗料を使いました。

(セリアの塗料は別の鍋敷きに使いました。)

 

 

一層目の目地はずし〜仮置き

ランタンのシールはそのまま、

塩ビ目地部分を外しておきます。

左上に目地がくる様に

目地が木枠の上と左側に当たる様に

仮置きします。

 

 

実際にタイルを貼っていく

タイルの裏シールを剥がして

左上から貼ります。

微調整できるように

初めは軽く乗せるくらいが良いです。

シールの幅をガイドにしながら均等に並べて、

タオルなどで磨く様に押しつけて

接着固定します。

 

縁にマスキングテープ貼り

縁にマスキングテープを貼ります。

 

目地材を練る、目地を入れる

粉の目地材に水を入れて練ります。

中央から伸ばすように

指で細部まで目地材を

入れていきます。

目地材は固まっていくので

手早く丁寧に。

 

細かな部分の目地の拭き取り

目地が柔らかいうちに

ウエットティッシュなどで

余分な目地を取り、

一晩乾かします。

水分で木枠が反らないように

平らな場所で重石になるものを

乗せるときれいに仕上がります。

 

乾かす〜マスキングテープはがし

1〜3日、しっかり乾かしたら

ウエットティッシュなどで

残りの目地を拭き取ります。

タイルの外径がきれいに出るように

タイルの縁は丁寧にクリーニングします。

マスキングテープを剥がします。

 

用途に合わせて裏面に一手間

裏面です。

鍋敷きにする場合は

家具の滑り止めシールを、

 

壁紙にする場合は

金具と紐をつけて

出来上がりです!

 

いかがでしたでしょうか?

タイルを使ったプレートを作成する場合、

接着剤使用することと、

タイルを綺麗に整列させて

貼ることが難しいですが、

DIYTILEのタイルシートの場合は、

シールタイプで、

さらに目地付きのため、

ガイドの役割をしてくれて

綺麗に整列して貼ることができます!!

ぜひチャレンジしてみてください♪

DIYITLEランタンタイルご購入はこちら>>>

 

D.I.Y.TILE オンラインショップ

https://diy-tile.com

とっても簡単!貼り方ムービー♪

 - DIY, DIYタイル, DIYレシピ