DIYタイル magazine

誰でも簡単にタイルでDIYできる【DIY TILE】 のウェブマガジンです!タイルに関するいろんな情報をお届けしています。

コンセント周りは超本気の加工!?タイルの切り方を解説♪新築キッチンにサブウェイタイルをD.I.Y.!

      2018/07/28

皆さんこんにちは!本物の焼物タイルを気軽に楽しめる―。

誰でも簡単に貼れる、目地付&裏面がシールの

タイルシートを販売しています、D.I.Y.TILEです。

 

先日、新築のキッチン後ろのスペースに

D.I.Y.TILEのサブウェイタイルを

貼らせて頂く機会があり、

楽しく貼ってきました!

 

貼るタイルはコチラ☆

サブウェイタイル「ベント」

ホワイトの黒目地、人気商品です!

 

新築のキッチン☆

もちろん、ミスは許されません!笑

 

↓ちなみに貼る場所はこちら↓

 

ホワイトとブラウンを基調とした

とってもオシャレな

キッチン&ダイニング♪

ハリのむき出し感もイイ感じです!

 

そこで気づいてしまった…。

コンセントが…!?

 

あり…。ます…。ね。

これは沢山の切りものが出そうです。

腕の見せ所ですね…。

 

タイルを切るには、

タイルカッターというキズを付けて

パキっと割るタイプが

リーズナブルではありますが、

なかなか難しく…。

 

通常タイルのカットが

必要な難しい場所は、

レンジやオーブンで

隠してしまうのもアリですが…。

今回はD.I.Y.TILEとして、

ディスクグラインダーで

カットを行おうと思います!

 

コンセントカバーは先にはずしておき、

マスキングテープで

真っ直ぐのラインを出したら、

カットしなくても良い

1枚ものをせっせと貼っていくだけ!

ものの15分で…。

 

完了♪

やっぱり裏面がシールは早い!

 

そして一番下の段は、

通常サイズ(W150×H75)を

(W150×H50)に加工したタイルを貼ります。

 

早速グラインダーの登場です。

タイルの切り方を解説♪

カットしたい部分にラインを引いて

クランプでガッチリ固定!

上側の挟む木はグラインダーの刃より

薄いベニアを使い、ガイドにしました。

 

グラインダーはとっても楽で、

タイル1枚切るのに

そんな時間はかかりませんでした。

 

一番下の段を貼り終えたら、

遂にコンセント周り…。

さぁ、張り切っていきましょう♪

問題はキレイに「コの字」で切れるか?です。

 

カットしたい部分の寸法を測り、

ラインを書いたら

 

同じように固定してカットします。

しかし、グラインダーの形状で

「コの字」にはカットできませんので、

ある程度切れ目を入れて、

ハンマーでパチン…。

 

上手くいきました!

 

残った角の部分は、

グラインダーで簡単に削れます。

 

そんなこんなを繰り返して…。

全て貼ることができました!

 

コンセント部分はガタガタに見えますが、

カバーを付ければ

ガタガタ部分は見えなくなります!

 

コンセントを付け直す際、

タイル分の厚み約6mm程

長いビスが必要になる場合がありますが、

ホームセンターで調達できます!

 

そして完成した空間がコチラ!

 

しっかり完成して一安心♪

上手くいきました!

とにかく裏面がシールなので、

手軽に貼ることができ、

本物のタイルですので、

タイル柄のシールと比べ

立体感が違います☆

 

また、コンセント周りは

貼らずに隠すもよし、

今回のようにカットすることに

チャレンジするもよしです!

今回はカットしましたが、

一番下の段も雑貨などを置いて

見えないようにするのも手ですよね!

 

今回掛かった費用は

タイル代250円×80枚=20,000円(税別)で

L.A.ブルックリンスタイルキッチンに

様変わり!+自分たちでD.I.Y.したので

愛着もわきますよね!

 

ではでは楽しいD.I.Y. LIFEを!!!!!

have a nice D.I.Y.!!!!!

 

D.I.Y.TILE オンラインショップ

https://diy-tile.com

とっても簡単!貼り方ムービー♪

 - DIY, DIYタイル